位牌は、故人の魂を祀るものとされ、手を合わせることで故人を供養するためのものです。位牌には、戒名(法名など)や死亡日などが記されています。位牌を安置する場所は仏壇が一般的です。仏壇の中央に御本尊が祀られ、そばに位牌を置きます。
位牌は、大きく2種類あります。亡くなってから四十九日までは「白木位牌(仮位牌)」と呼ばれる白木で作られた位牌を使います。四十九日以降は「本位牌」と呼ばれる漆塗りの塗り位牌や黒檀や紫檀などで作られた唐木位牌などを使います。本位牌を用意した際は、白木位牌から本位牌に魂を入れ替えた後、仏壇などに祀ります。
浄土真宗の場合は、「亡くなってすぐに成仏する」という教えから、仏壇での供養や位牌の魂入れは行わないことが一般的です。代わりに故人を偲ぶ対象として法名を掛け軸にした「法名軸」を祀ります。
Contact
24時間365日
お問い合わせ可能です。
0120-404-242
011-561-2667
お問い合わせ・事前相談、資料請求、
見積りのご依頼はこちらから